バックパッキングこそが正しい道を知る方法だと、そう信じています。
衣・食・住。すべてを自分の背中で完結させるのです。
何を持って行くか、何を持たないのか、決めるのは全て自分です。
自由な旅が、そこにはあります。
旅の目的は、その地と深く、密に繋がることです。
山を走ること。
魚を釣ること。
岩を登ること。
或いはただ歩くこと。
様々な手段で、ぼくらは真理を知ろうとします。
どれも自分と向き合う行為であり、シンプルになればなるほど、
その行為は美しく洗練されていくのです。
バックパッカーは表現者なのです。
どこへ行くかよりも、どのように行くか。
何をするかではなく、どのようにするか。
バックパッキングは、自らの価値観を体現する行為です。
ぼくが創るのは、そのための道具なのです。
あなたの哲学に見合うギアを、ここ、南アルプスから。
軽さ、強度、背負い心地、アクセシビリティ。
バックパックへ求められるものは様々です。
すべて、妥協が許されない要素です。
相反する要素を、「一点」に落とし込む行為、それがデザインであると思います。
しかし、求める「一点」は人それぞれ異なるのだということを、ぼくはアクティビストたちとの対話を通して感じてきました。
そうして、できあがるバックパックは、一つ一つ個性があります。
アクティビティを支える相棒になるのだということを思い浮かべながら、
ぼくはミシンを踏みます。
ユーザーと対話をし、カスタムメイドで製作すること。
それが、blooper backpacksのものづくりです。
1988年静岡生まれ、南アルプス育ち
バックパックを背負って旅をし、南アルプスを駆け回り、フライフィッシングで魚を追いかけ、カヤックで駿河湾に浮かぶ。様々なアクティビティを行う中で、そのアクティビティに必要な機能を備えた、満足のいくギアを求めて、自らバックパックの製作を開始する。
トレイルランナー、ハイカー、クライマー、フライフィッシャーなど、多くのアクティビストたちと出会い、彼らのアクティビティを支えるギアづくりを行う。完全フルカスタムメイドにこだわり、ユーザが最も重要とする要望を細かくヒヤリングし、形に落とし込むのが得意。
2023/09/01
Category: News
9月の休業日は以下のとおりです。 1-2日 6-7日 9-10日 12-13-14日 19-20-21日 26-27-2 …
2023/08/12
Category: 書く
紙に触れると、心地よいのはなぜか。 手触りが人の気持ちを和らげるのだろうか、あるいはその質量が鍵をにぎっているのかも …
2023/08/04
Category: News
8月の休業日は以下の通りです。 2日 4日 5-6日※光岳小屋イベント 7日 18-25日 29日 31日 営業時間 1 …
2023/07/05
Category: News
7月の休業日は以下の通りです。 6日7日 11日 14日 15日16日 【受注会/ひばりブックス】 20日21日 25日 …
以下の商品はオンラインでカスタムオーダーすることができます。
各種オプションもお選びいただけます。
以下の商品はカスタムオーダーをいただき制作した商品を紹介しています。